メニュー
閉じる

Pick-Up

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

令和5年度就学支援金について

2023/4/7

「令和5年度就学支援金」の申請に関する資料等を公開致します。
本年度より「e-Shien」(Web画面を通じたオンライン)を利用した申請となります。

 

■1年生、2・3年生で現在受給されていない方へ

e-Shien申請者向け利用マニュアルをご参考に申請画面へお進み下さい。

 

■2・3年生の現在受給中の方へ

昨年度まで申請用紙を提出して頂いておりましたが本年度より新システム(e-Shien)
を通じての申請となります。
これに伴いまして…
新システム(e-Shien)へは昨年度までのデータの移行はされないとのことです。
したがいまして昨年度受給されている方も新規に申請をして頂く必要があります。
(受給番号等も新たに発行されます)
申請は年度内に2回、4月(今回)と6月頃が予定されております。
以上のことをご理解して頂いた上でe-Shien申請者向け利用マニュアルをご参考に申請
画面へお進み下さい。

 

■ 申請画面

https://www.e-shien.mext.go.jp/

 

■ダウンロード

e-Shien申請者向け利用マニュアル(PDFファイル 4.5MB)

以下のHPにも利用マニュアルが掲載されておりますのでご利用下さい。

東京都生活文化局ホームページ:
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/shigaku/hogosha/0000000639.html

東京都私学財団ホームページ:
https://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_syugaku.html

また、e-Shienを利用した申請方法がYouTube(文部科学省公式チャンネル)に公開されています。
https://youtu.be/mjP54vzAS3s

 

■申請時の注意
 生徒情報登録の中でメールアドレスを入力する箇所がありますが、東京都では
 メールアドレスの入力を推奨しておりませんので入力する必要はありません。

 

■問合せ窓口

 東京都私学就学支援金センター
 TEL:03-5227-1255 (平日9:15~17:00)
 令和5年4月は該当期間の土曜日に就学支援金センターの問合せ窓口が臨時開設されています。
 臨時開設日:4月8日(土)、4月15日(土)

前の記事学費負担軽減制度のご案内次の記事2024年度入試について